【ルプルプ白髪染めの効果】おすすめ3つのポイント
\ルプルプは簡単なのにきちんと染まる!/
【ルプルプ白髪染めの効果】おすすめ3つのポイント
貴重な原料や成分
ルプルプヘアカラートリートメントは、貴重な北海道函館山のカゴメ昆布を使用しています。
自然環境でしか育たない貴重な昆布です。
カゴメ昆布に含まれている「フコイダン」という成分はとても粘りがあり、髪や地肌をバリアーしてくれます。
フコイダンはカゴメ昆布以外にもふくまれているますが、例えば、沖縄もずくと比べて主成分が5分の1しかありません。
また、ルプルプに使われているフコイダンは、特許成分でもありタカラバイオ私用です。
フコイダンは、白髪に効果があるだけではなく、免疫力が向上するとも言われています。
免疫機能の重要な細胞の1つであるNK細胞の活性化をしてくれます。
また、フコイダンは、アレルギーの抑制にも効果があると言われています。
血中IgE抗体が異常に高くなり、免疫が異常反応し拒絶反応としてアレルギー症状が出るわけですが、フコイダンによって血中IgE抗体が徐々に抑制されたという報告があります。
美容液なみのうるおい
ルプルプに含まれている成分の94%が美容成分です。
これだけ多くの美容成分が含まれている白髪染めはトリートメント効果がばっちりです。
また、日本初、業界初のフコイダンを高分子と低分子にわけることに成功しました。
高分子は、地肌に潤いの幕をはってその場にとどまります。
いわばバリアーのような役割です。
一方、低分子フコイダンは毛穴の奥まで浸透し毛根に直接働きかける事ができます。
角質層まで浸透することでより効果を強くしています。
微アルカリ性で染まりやすい
ルプルプに限らず、白髪染めトリートメントは染まりにくいという口コミがあります。
しかし、それは、成分のPHに大きな関係があります。
大きく分けるとpH7未満・7〜8.5、8.5以上の3種類になります。
PHが高いほどブリーチ効果が高く発色がいいのですが、その分、髪や地肌にダメージを与えます。
最近では、pH7〜8.5と比較的マイルドな弱アルカリ性のものが増えています。
弱アルカリ=微アルカリです。
【ルプルプ白髪染めの効果】染料の成分は、植物由来と化学成分でできています。
【ルプルプ白髪染めの成分】植物由来で白髪の根元からしっかり染め上げる
ルプルプで白髪染めに入っている染料は植物由来なので、化学染料に比べたら染まりは弱いです。
しかし、その分、ゆっくり白髪を染めることができますし、化学染料のように髪の毛がキシキシなってダメージを受けることがありません。
年齢を重ねた人の髪の毛は弱くなっているので、化学染料を使うと薄毛の原因になるので、ベニバナなどの植物由来の染料の効果を使って白髪染めをしてくださいね。
ベニバナ赤は、キク科の植物であるベニバナの花から抽出されるルプルプの天然色素
日本でも古くから使われている染料で効果があります。
安全な天然の色素なので、安心して使ってください。
白髪染めはいくつかの染料をまぜて、黒だけでなくブラウンなど様々な色を作っています。
クチナシ果実エキスから抽出できるルプルプのクチナシ染料でしっかり染まる
クチナシは、染料としてだけでなく、消炎作用、鎮静作用、保湿作用の効果があります。
乾燥によってパサパサニなった髪の補修にも有効です。
頭皮があれてしまっている方でも天然の染料なので、安心して使うことができるどころか、肌トラブルの解消にもつながります。
アイ葉/茎エキスはルプルプ配合の紀元前から世界各地で使われてきた染料
アイ葉/茎エキスは、紀元前より、世界中で使われてきた染料です。
今と違って昔は、手袋なんてない時代ですから、素手で扱っていても問題ない染料である必要がありました。
そんな時代から使われているアイ葉/茎エキスですから、安心して白髪染めに使えますね。
もちろん染料としての効果もばっちりです。
【ルプルプ白髪染めの成分】化学成分由来だけど髪の毛の負担が小さい
ルプルプの白髪染めにはごくわずかですが、化学成分由来の染料が含まれています。
ただ、これらの成分は国が認可していたり、長年にわたって使っていても健康被害がないものばかりですので、ご安心ください。
塩基性染料はルプルプ配合の髪の表面に付着して白髪を染める
2001年の規制緩和以降、白髪染めトリートメントに使われるようになった比較的新しいヘアカラー素材です。
日本は、諸外国と比べて安全基準に厳しいので、国が認可したという事は、塩基性染料は、問題ない成分で効果があるという事になります。
他の薬剤と反応する染料ではなく、それ自体が色を持っているので、髪にダメージはほとんどありません。
ルプルプヘアカラートリートメントには青99 HC青2 HC黄2 HC黄4の4つが配合されています。
4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノールはルプルプ配合の一般的な染毛料の一つです
ジアミン系などの酸化染料より刺激が弱いので、ほとんどの白髪染めに入っています。
4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノールは、効果があり、安心して使える化学染料の1つです。
染料の安全性にこれだけこだわっているのはルプルプヘアカラートリートメントだけではないでしょうか?
【ルプルプ白髪染めの効果】トリートメント成分は表面をコーティングして髪のキューティクルを保護
【ルプルプ白髪染めの成分】キトサンは痛んだ髪の毛に潤いと弾力を与える
キトサンは、髪に潤いを与える成分です。
薬剤や化学染料でキューティクルを開くと髪の中の成分と栄養が流れ出し、髪の毛が痩せてしまいます。
そこで、キトサンの保水力と親水性で傷んだ髪に弾力をもたせ、美しい髪に修復します。
【ルプルプ白髪染めの成分】アロマオイルは、頭皮環境を整える
ラベンダー油
ラベンダー油は、殺菌、発汗、抗炎症作用があります。
長年、染料や整髪料などのダメージで痛んだ髪を修復し、脱毛を防止します。
いくら白髪染めをしても、髪の毛が細く弱っていたらきれいな仕上がりにはなりません。
若くいたいなら、髪の毛を黒くするだけではなく、髪のツヤやボリュームも意識したいものです。
ローズマリー油
ローズマリーの油に含まれてる成分には、脂性肌の改善作用、抗菌作用、収れん作用があります。
頭皮の血行を良くし、頭皮環境を整える働きによって、髪に元気を与えてくれます。
油オレンジ油
油オレンジ油は、血行促進、抗菌、保湿作用があります。
頭皮の毛穴に詰まった余分な皮脂をしっかり落とすことができます。
【ルプルプ白髪染めの成分】ヒドロキシエチルセルロースは、ダメージヘアをコーティングすると枝毛や切れ毛を防ぐことができる
ヒドロキシエチルセルロースの被膜によって保護された髪は、枝毛や切れ毛を防ぐことができます。
また、熱に強いので、ドライヤーの熱のダメージから髪の毛をほぼすることもできます。
ヒドロキシエチルセルロースは、積極的に髪の毛に働きかけるより髪の毛に与えるダメージから保護する目的がメインです。
【ルプルプ白髪染めの成分】結晶セルロースは、乳化安定剤や粘度調整剤として活用
結晶セルロースの乳化安定剤としての効果は、水と油のような混ざり合わないものを均一にする働きです。
つまり、ルプルプ白髪染めトリートメントに配合されてる本来は混ざり合わないものを上手に混ぜているというようなイメージです。
それぞれの成分の働きを正常にするために必要なことです。
結晶セルロースの粘度調整剤としての効果は、本来は混ざりにくいものを上手に混ぜることで相互作用をさせるという事です。
【ルプルプ白髪染めの成分】水添ロジン酸ペンタエリスリチルは、染料を入れ込んだ後の髪をコーティングして色落ちを防ぎ、表面にツヤを出す
水添ロジン酸ペンタエリスリチルは、髪のキューティクルを保護する効果があります。
白髪が染まった後、表面をコーティングして色落ちを防ぐ効果や、表面につやを出す効果があります。
昔の白髪染めは黒くなるけど、髪の毛はダメージを受けるデメリットがありましたが、水添ロジン酸ペンタエリスリチルのおかげでそれもなくなりました。
【ルプルプ白髪染めの成分】パルミチン酸エチルヘキシルは、水分を保持させながら、潤いと柔軟性を与えてくれます
パルミチン酸エチルヘキシルは髪の毛と頭皮の水分の蒸発を防ぎます。
髪の毛は水分がないとどうしてもバサバサ、キシキシになってしまって美しい髪になりません。
これでは、いくら白髪が黒くなっても意味がありません。
パルミチン酸エチルヘキシルは、白髪染めでたとえダメージをうけても指通りのよい髪の効果を実感できます。
【ルプルプ白髪染めの成分】イソステアリン酸オクチルドデシルは、閉塞剤や保護剤として用いられる油液
イソステアリン酸オクチルドデシルは、皮膚から水分が蒸発するのを防ぐ閉塞剤としての効果があります。
また、保護剤として髪や頭皮を守る成分でもあります。
空気中で酸化しにくいので利便性が高く安全性が高い成分となります。
【ルプルプ白髪染めの効果】髪にハリ・コシを与える成分
【ルプルプ白髪染めの成分】アルギン酸Naは、バリアのような役割と乾燥を防ぐ高い保湿性
アルギン酸Naは、酸化剤の白髪染めでいたんだ髪の補修にぴたったりな効果があります。
薬剤によってキューティクルを開いたことによって髪の内側にある水分を蒸発させてしまった髪の毛の傷を防ぎ、潤いを与えます。
アルギン酸Naは昆布やわかめなどの海藻類に含まれています。
ルプルプヘアカラートリートメントにも、もちろん含まれています。
髪のパサつきを防ぐ目的で多くの天然系の白髪染めトリートメントに配合されています。
【ルプルプ白髪染めの成分】グリシンは、代謝を向上させることは育毛効果
グリシンは代謝を細胞を活性化させるので、頭皮の弱った細胞も同様に強くする効果があります。
白髪染めなどのヘアケアは髪の毛だけでなく、頭皮環境の改善も必須ですので、ぜひ、ルプルプヘアカラートリートメントを検討してください。
【ルプルプ白髪染めの効果】育毛成分も配合。髪のボリュームアップ
【ルプルプ白髪染めの成分】ガゴメエキスは、ハリやコシのなさに悩む髪に、生き生きとした力を与えてくれる
カゴメエキスは、ネバネバした成分に含まれる「フコイダン」の保湿力が美しい髪にします。
いくら白髪が染まっても、髪の毛がゴワゴワ、キシキシしたら艶髪にはなりません。
白髪染めが必要な年齢なると髪も衰えてきますので、カゴメエキスのフコイダンの効果で髪の毛を補修していきましょう。
【ルプルプ白髪染めの成分】ポリ-γ-グルタミン酸Naは、天然水性保湿成分
白髪染めをするような年齢になると頭皮の健康も衰えてしまっていることが多いです。
ポリ-γ-グルタミン酸Naは天然の保湿成分なので、頭皮の乾燥を改善する効果があります。
美しい髪の土台となるのが頭皮なので、頭皮のケアはしっかりとしていきましょう。
【ルプルプ白髪染めの成分】ヒアルロン酸Naの保水力が高い
ヒアルロン酸Naの非常に高い保水力の効果があります。
水溶性なので、しっとりした質感で多くのヘアケア商品に配合されています。
保湿することで頭皮環境の改善と髪のボリュームをすることができます。
【ルプルプ白髪染めの成分】システイン/オリゴメリックプロアントシアニジンは、頭皮環境改善やエイジングケア成分
システイン/オリゴメリックプロアントシアニジンは高い抗酸化作用があります。
長年、紫外線などによってダメージを受けた、頭皮や髪の毛を補修していく効果があります。
【ルプルプ白髪染めの効果】全成分
尿素、ステアルトリモニウムブロミド、ガゴメエキス、ベニバナ赤、クチナシ果実エキス、アイ葉/茎エキス、ヒアルロン酸Na、ポリ-γ-グルタミン酸Na、システイン/オリゴメリックプロアントシアニジン、キトサン、グリシン、ラベンダー油、ローズマリー油、オレンジ油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、結晶セルロース、炭酸水素アンモニウム、乳酸、オクトキシグリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、イソステアリン酸オクチルドデシル、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、イソプロパノール、PVP、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン酸Na、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、塩基性青99、塩基性赤76、塩基性茶16、HC青2、HC黄2、HC黄4、セテアリルグルコシド、ステアリン酸グリセリル、エタノール